Click!!

1961年12月1日に宮城県松島基地においてF-86Fを改造したRF-86F18機を持って編成された偵察航空隊第501飛行隊だが、その後埼玉県入間基地に本拠地を移した。そのRF-86Fの老朽化に伴いRF-4Eが導入され、1975年1月21日に部隊運用承認がおり、茨城県百里基地おいてRF-4Eの運用を開始した。1975年10月1日に偵察航空隊本部を入間基地から百里基地に移し、RF-86Fを運用する入間基地は分遣隊として残された。1977年にはすべてのRF-86Fは創隊司令部飛行隊に移され、RF-4Eのみの運用となった。1993年にはRF-4EJが配備され、現在に至っている。
偵察航空隊は、同じ百里基地にある第7航空団の指揮下にはなく、司令部を東京都府中基地に置く航空総隊の直轄部隊となっている。これは、戦術偵察機を運用する航空自衛隊で唯一の部隊であるため、活動エリアが全国にわたっているためである。
現在、総数27機を運用する第501飛行隊だが、初期の14機に比べ倍近い機数になっている。このため、第502飛行隊編成の噂もあったが、飛行隊の数は国により定められており、偵察航空隊には飛行隊は1個しか編成できない事になっている。

1960 偵察航空隊編成準備開始
T-1開発テストに使われていたT-28(1963/07/03 宇都宮でエンジン損傷)を使用。
 
1961/12/01 松島基地で第501飛行隊を編成  
1962/08 入間基地へ移動。(RF-86F×16機、F-86F×4機、T-33A×2機、RT-28×1機)  
1974 301SQにて、RF-4Eパイロット養成開始。  
1974/11/26 アメリカで#901、#902を受領  
1974/12/03 #901#902日本到着  
1975/01/21 空幕より部隊運用承認  
1975/03 RF-4E、14機完納  
1975/06/08 RF-4Eの#912#913#914が百里に到着。  
1975/10/01 本部、入間基地から百里基地へ移動。入間には分遣隊としてRF-86Fを4機(#401,#421,#425,#428)保有。  
1976/10/01 RF-4E運用開始  
1976/11 RF-4Eに対して3色迷彩を採用。  
1976/12 IRANを終えた#908が3色迷彩で百里に戻った。  
1977/03/25 入間分遣隊整理(ハチロクは総飛に)。  
  災害派遣など民間への協力を積極的に行い、高い評価を受けている。501飛行隊は偵察航空隊の一組識であって、偵察航空隊の中には他に偵察装備隊、写真技術隊がある。
書き漏らしですが、501sq編成時にあったRF-86Fは#401、#404、#409、#410、#416、#424の最低でも6機はあったようで、#404が最初の改修機とのことです。少数のF-86は確認できた限りで#457、#758、#944、#952があった様です。

2000/11/19 かずさんよりの情報により追加・訂正
偵察装備隊は、新編された整備群の1セクションになっています。
写真技術隊は、情報処理隊に改編されています。

ちなみに偵察航空隊の整備群は、一般の航空団の整備補給群と異なり、群本部、検査隊、装備隊および修理隊のみで編成されています。
(一般の航空団では、このほかに車両器材隊と補給隊が所属)

 
1977 尾翼の部隊マークをウッドペッカーに変更  
1986/08 日航機、御巣鷹山墜落事故に対して偵察活動を実施  
1990/01 RF-4EJの機体改修開始(#406  
1991/12 創隊30周年(#911に記念塗装)  
1992/02/04 RF-4EJの初飛行  
1992 九州普賢岳の火山活動に対しての写真偵察活動を実施  
1993 RF-4EJの部隊運用が許可され、部隊配備が開始される。  
1994 航空自衛隊創設40周年に伴い、#376に記念塗装。  
1995/03 阪神淡路大震災の被害状況への写真偵察を実施  
2000 北海道有珠山噴火に対しての写真偵察を実施  
2001/12 創隊40周年  
TETSUさん

 

BACK TOP